2011年10月06日

そして神戸

こ〜べ〜泣いてどうなるのか〜

泣いて無いですけどね…

今日は勉強です!

  
Posted by むこどの at 11:43Comments(0)

2011年09月22日

飲食店の皆様・・・

むこどのの日焼け跡・・・


昨日まではひび割れてきて『我愛羅』みたいになってましたが・・・


一旦剥けだしたら・・・


今はマダラになってます・・・face07


それはそうと、本日配達した飲食店さまからビールの空瓶が盗まれた模様です。(2ケースほど)


無くならないね~このテのコソ泥って・・・(幾らにもならないのに)


むこどの家では知らない人から空瓶は引き取らない事にしていますが・・・


田原市内の飲食店の皆様・・・気をつけなはれや!!



(本文とは関係ありません)  
Posted by むこどの at 19:05Comments(3)

2011年09月14日

同級生のみんな…

東京行ってスマン…

だって…

旨い酒が待ってたんだもの…



日比野クン近すぎ(@_@)  
Posted by むこどの at 18:14Comments(0)

2011年06月30日

いつもいきなりの・・・

注文を下さる某社長さん・・・


本日も相変わらずのいきなりっぷり・・・


『あのお酒をあるだけ持ってきてくれ!!』


で・・・


1時間後・・・


ここまで来ました・・・





県境超え・・・face07



(塾長は今朝も来たのかしら?)


むこどの午後の予定はオールシャッフルとあいなりました・・・


  
Posted by むこどの at 21:41Comments(2)

2011年06月17日

遅刻したら…

でんさんに遭遇(☆。☆)
会はこんな感じ…
  
Posted by むこどの at 20:43Comments(0)

2011年06月17日

恥骨じゃなくて…

遅刻(=_=)

本日は豊橋でお酒を楽しむ会だってのに…
加盟店の集合時間は3時だってのに…
豊橋着いたのこんな時間…みんなごめ〜んm(_ _)m

  
Posted by むこどの at 18:32Comments(4)

2011年06月09日

今・・・

我慢できなくて更新します!!


アメトーーーク見ながら更新してますが・・・


アメトーーークのちょっと前にやってるフジTV系の『5LDK』見ました???


本日のゲストは佐々木蔵之介さんでしたが・・・


ご存じの通り、蔵之介さんは京都の酒蔵の長男・・・


その方が・・・


日本酒の辛い甘いはその人の嗜好!日本酒を氷入れても水で割っても問題無し!!って言ってくれました・・・


『すばらしい』


改めてファンになりましたface02


日本酒はその人が好きなように飲めば良いのですicon09





むこどの三重県の酒飲みながらですが・・・face07  
Posted by むこどの at 23:50Comments(0)

2011年06月02日

一年ぶりに・・・

三重県にある蔵元・若戎酒造(わかえびすしゅぞう)さんへ行ってきました!


何しに???


初呑み切りっていうマニアにはヨダレものの企画があるっちゅう事なんで・・・


初呑み切り???


説明すると・・・


呑切りは、熟成途中の酒質をチェックすることをいいます。
貯蔵タンクの酒の出し入れ口を呑み口といい、この呑み口を開けることを切るというところから呑切りというようになったのが発端です。
酒造技術が未発達だった頃は、火入れ(加熱)した新酒も貯蔵中に火落ち(腐敗)することがあり、このため火入れ後、しばらくして貯蔵庫内の酒が順調に熟成しているか調べるために始められたのが呑切りという習慣で、最初に呑口を切ることを初呑切りといいます。


解りましたか??チンプンカンプンですか???


では画像でどうぞ!!





とにかく・・・


むこどのが蔵のおいし~いお酒のタンクをチョイスしたって言う事で・・・


一緒に写っているのはW杜氏の一人・貴田さん・・・


帰り際に『前から気になってたけど、マジシャンのセロに似てない?』


って言われちゃいました・・・


むこどの不器用なもので・・・face07  
Posted by むこどの at 21:33Comments(0)

2011年04月28日

いいね!!

お客さんの声が聞こえるようで・・・


ナカナカ良い空瓶ですな~face02






飾っておきたいくらいです!!

  
Posted by むこどの at 21:31Comments(0)

2011年04月27日

福島から・・・

本日は・・・



福島より・・・



蔵元さんが来店されました・・・



生もと造りで有名な蔵元『大七』さんです!!



生もと造り???めんどくさいので説明は割愛させて頂きます・・・



震災の話・・・



風評被害の話・・・



色々と話して頂きました。



皆さん!福島の酒も宜しくお願いします!!face10  
Posted by むこどの at 23:18Comments(0)

2011年04月05日

新しい相棒・・・

むこどのの・・・

新しい相棒がやってきました・・・

その名も・・・

ホンダ・ジャイロUP!!face02



荷物はそんなに積めませんが、追加のちょっとした荷物なら出動してもらいましょう。

実は・・・

この相棒・・・

実家のむこどの爺さんの形見(まだ存命ですが先に貰っちゃいました)

むこどの爺さん・・・

『まだワシは乗るんじゃ~』

って吠えまくっていたのですが、いかんせん96歳・・・

問答無用に息子&娘たちに取り上げられてしまいました・・・

そんでもってむこどのの元へやってきたって訳です・・・

じーちゃんごめんね~大事に乗るでね・・・

張り合いが無くなってコロって逝かないでねface07

新しいナンバーも『イ・ク・ナ』ですし・・・  
Posted by むこどの at 20:49Comments(2)

2011年03月12日

実は・・・

実はむこどの・・・

13(日)14(月)と・・・

宮城県の酒蔵へ行く予定でした・・・

浦霞さんの無事は確認できましたが・・・

一ノ蔵さんがまだ未確認・・・

祈る事しか出来ませんが・・・

で・・・

TUTAYAの一部店舗がツイッターで・・・

『地震ばかりでつまらない方、ご来店お待ちしてます』だって・・・

ふざけんな!!

思っても書き込みするじゃね~よicon  
Posted by むこどの at 22:39Comments(3)

2011年02月09日

実物を・・・

初めて見ました・・・

『金霧島』キラキラ



神々しく輝いております・・・

神戸の『来た佐』さんで見ました!

見た感じ、限定2本っぽいです・・・

お早めに~icon16

(ちなみに通販限定なんで、むこどののお店にはございません)
  
Posted by むこどの at 14:38Comments(0)

2011年02月04日

今年も…

ウマ〜イ\(^o^)/
むこどの自分で購入!!
恵方に向かって願い事も唱えました!
  
Posted by むこどの at 23:03Comments(0)

2011年02月04日

立春!!

むこどの家の立春といえば・・・

『立春朝搾り』デス!!

???って感じでしょ。

立春の朝に搾ったお酒を神社でお祓いし、その日のうちにお届けする大変ありがたい日本酒なんですが・・・

ほぼ徹夜です・・・face07

それに・・・

むこどの運転手なんで・・・

目の下のクマがトムとジェリーのオープニングばりに吠えまくってます・・・

立春の様子



毎年お世話になります(静岡の若竹こと大村屋酒造場さん)



メディアも取材中(疲れてオーラが無いむこどのは完全無視)



蔵で朝食をごちそうになります(この頃、眠気はスーパーモンキーズじゃなくMAX)



お祓いを受ける大井神社(今日もいい天気だなぁ~)



そうそうおみくじ引かなくちゃ・・・

・・・
・・・
・・・


末っ子らしく末吉でしたface07



お祓いも無事終了!!お神酒を頂き(運転手なんでなめる程度)

さあ!お届けだぁ~!!

蔵元さん&酒屋の皆さん&関係者の皆さん・・・

今日はゆっくり飲んで、ゆっくり寝ましょうね(お疲れ様でした)


ただ・・・

途中寄った牧之原SAで・・・

コレを見かけた時が、本日一番テンションの高かったむこどのでした・・・

コレ→

  
Posted by むこどの at 21:16Comments(3)

2011年01月31日

なんだったけ???

選挙も無事に終わり・・・

通常の日常に戻りつつあります・・・

皆さん、おめでとうございます&お疲れ様でしたicon22

日常に戻ったところで・・・

お店で月末業務をしていると・・・



こんな荷物が届き・・・

なんだったかな???

と思っていたら・・・

中身は・・・

超高級紹興酒!!



注文した事すら忘れてたface07

良かった~変に扱わなくて・・・(500mlで〇万円也)

早く取りに来て下さいね~  
Posted by むこどの at 20:50Comments(0)

2011年01月16日

反省会…

豊橋も雪だね(@_@)
  
Posted by むこどの at 20:03Comments(2)

2011年01月13日

新年会は・・・

大盛況!!



上品な味の鍋も・・・



あっと言う間に完食デス!!

楽酒塾の皆様お世話になりました。

特に料理長ありがとうございました!!



塾長は働いてたかな???

  
Posted by むこどの at 21:03Comments(0)

2011年01月12日

新年会!

今からスタート(*^o^*)
  
Posted by むこどの at 19:35Comments(0)

2010年12月16日

たまには・・・

仕事のネタを少々・・・

冬場に美味しく頂くお酒に・・・

『樽酒』があります!!

蔵元のグッドビレッジさんに出し頃をお尋ねし・・・

頃合を見計らって瓶詰め作業です!!

本当ならお客さんの前で瓶詰めしたいのですが、樽の香りがつき過ぎてもねぇ・・・

順序としては・・・

この樽に・・・



注ぎ口を装着します。



後は・・・

ひたすら・・・

注ぐべし!注ぐべし!!注ぐべし!!!



注ぎ終えたら、ラベルを貼って完了デス。

簡単に見えますが、結構勢い良く出る時とそうでない時があるので・・・緊張します・・・

ご予約頂いたお客さ~ん!!もうすぐお届け出来ますよface02

  
Posted by むこどの at 21:52Comments(3)